ドクターヘリにあこがれています
投稿日時:2013-03-04 10:56 | |
![]() 質問受付中 回答者数:2件 |
看護師になりたいと思っている男子高校生です。 この間、テレビでドクターヘリを紹介していたのをみて、看護師になれたらドクターヘリに乗って救助活動をしたいと思いました。まだ看護学校にも入っていませんが、目標にしようと思っています。 私が住んでいるのは栃木県ですが、ドクターヘリのある病院はあるのでしょうか? |
回答 (2件)
No.2 | |
![]() |
投稿日時:2013-03-19 15:19 |
主人がフライトナースで活躍しています(^^)v 簡単に主人から聞いただけの情報ですが、紹介しますね。 まずドクターヘリをもつ病院に就職することが大前提になります。 そして、看護師経験が5年以上でその期間で「救急救命センター3年以上勤務」と「救命救急センターラダー?以上」と「ACLS・JPTECプロバイダー取得者」のスキルが必要だそうです。 あと最後に師長からの推薦も必要だそうです。 主人曰く、医療技術だけでなく救命活動を行う意欲がどれだけあるのか問われるそうです。日々大変な仕事ですが、人の命を救う大切な仕事をしている人たちを尊敬します。 質問者さんもそんな方たちの一員になれるようがんばってくださいね!応援しています。 参考になればと思い、回答してしまいました。お暇な時に見てください。 http://www.tsrjobs.com/jirei2.html |
No.1 | |
![]() |
投稿日時:2013-03-06 10:44 |
ドクターヘリに乗る看護師はフライトナースと呼ばれています。私はフライトナースではありませんが、ドクターヘリをもつ病院で看護師をしています。 栃木県では獨協医科大学病院にありますね。 フライトナースになるには、まずは看護師になってドクターヘリを持つ病院の救急救命センターやICUで経験を積まなければなりません。その後、適性によってなれるそうです。 重症度の高い患者さんを運ぶわけですから、瞬時に的確な判断と行動がとれる人でないとなれません。 頑張って看護師になってフライトナースとして活躍してくださいね。 ドクターヘリを持つ病院に関しての情報があったので貼っておきます参考にしてください。 http://www.acrelay.com/jirei1.html |