神奈川県内で転職先を探しています
投稿日時:2013-03-12 10:16 | |
![]() 質問受付中 回答者数:3件 |
総合病院で正看護師として5年ほど働いています。 近い将来結婚する予定で、子供ができても長く働きたいと思っています。 それで、育児支援がしっかりとした病院に転職したいと考えているので、どこか良い情報があればと思い質問してみました。 あと教育体制も気になるので、併せてよろしくお願いします! |
回答 (3件)
No.3 | |
![]() |
投稿日時:2013-10-03 17:56 |
結婚に伴い家庭や育児と、仕事の両立を看護師のみなさんが考えていますよね。慢性的な看護師不足を解消するため、病院など医療施設を始めとし、地方自治体でも育児支援や就業支援に力を入れているところが増えています。 しかし現実的な話しをしますと、一般病院(総合病院など)だと交代制勤務を完全にしないわけにはいきません。もし日勤のみの勤務を希望すれば、パート扱いの就業になる可能性があります。 そこで1つの選択肢として、一般病院ではなく入院施設が必要ない透析クリニックや美容外科クリニックへの転職を考えてみてはいかがでしょうか。 入院施設が無いため夜勤はありません。また土日はお休みのクリニックが多いので週休2日で週末休みも可能になります。特に美容外科や美容皮膚科クリニックは女性看護師がほとんどという職場であるため、もともと育児支援や産休、産後休暇、産休明けにスロースタートできるように短時間勤務制度を設けているところがたくさんあります。 一般病院の病棟でのお仕事も確かにやり甲斐を感じられるお仕事かもしれませんが、ご自身の生活や人生のワークライフバランスを考えるなら、こういった選択肢も有かなと思います。 美容外科、美容皮膚科の看護師求人情報に詳しいサイトをご紹介しておきますので、参考にしてみてください。 http://contratar902.com/ |
No.2 | |
![]() |
投稿日時:2013-03-14 13:20 |
就職したときの教育体制や、育児支援などの福利厚生は病院によって、対応がさまざまです。自分だけでの転職活動は、ネットに頼りがちになり、本当のところの情報はなかなか伝わってきません。看護師専門の紹介会社などは、多いところでは毎月何千人と利用していますので、そういった情報も多く入ると思います。一長一短はあるかもしれませんが、ほとんどの会社が無料で利用できるのでお勧めします。 下記サイトは、良心的な会社ですので安心できるはずですヨ。 http://www.kangoshi.co.jp/search/list.php?s5=%91%E5%8D%E3&x=30&y=12&p=1 |
No.1 | |
![]() |
投稿日時:2013-03-13 10:07 |
はじめまして。私は小学生の子供を持つ看護師です。 今は主人の仕事の関係で他県に住んでいますが、数年前まで神奈川県の公立病院に勤めていました。 その病院はワークライフバランスを積極的に取り組んでいて、福利厚生も充実しています。 質問にある育児支援は、24時間保育や育児休業制度、育児短時間勤務制度などがあって、私をはじめたくさんのママさんナースが利用して元気に働いていましたよ♪ 教育面では院内研修が充実していて、個人のレベルにそった指導をしてもらえます。進学制度や認定看護師取得支援もあるのでキャリアアップもできますよ! この病院の情報を貼っておくので参考にしてください。 http://www.rhythmknowledge-usa.com/jirei1.html |