子供の習い事
投稿日時:2014-05-30 15:59 | |
![]() 質問受付中 回答者数:2件 |
3歳と9か月の2人の子供を持つママです。 子供の習い事についての相談です。 私はピアノと英語をやらせたいと考えています。継続しないと身にならないので、習い始めたらずっと続けられたらと思っていますが、私はあと半年で仕事復帰します。 今、上の子に習い事しても続けられないのではと思って、躊躇しています。 平日は時短勤務で保育園へお迎えしても5時ごろにはなると思います。 この時間からこんな小さい子の習い事はないと思うので、土日になるのかな思いますが、パパがみんなで出かけるのが大好きで、私も子供も週末は出かけるのを楽しみにしており、習い事で週末出かけられないのはチョットと思っています。 働いているママは子供の習い事はどのようにしているのですか? やっぱり週末なのですか?教えてください。 おねがいいします。 |
回答 (2件)
No.2 | |
![]() |
投稿日時:2023-11-29 12:43 |
13歳と8歳の娘がいますが、二人とも大牟田市の「たけだピアノ教室」に 通わせています。 https://takeda-pf.com/ こちらの教室は21時までやっているので平日の放課後に子供だけで 通うように言っていますが、ちゃんと帰ってきますよ。 大牟田市のピアノ教室のように夜遅くまでやっているところもあると思うので 探してみてはどうでしょうか?レッスンの時間も調整できたりしますし、 色々とやりようはあると思いますよ。 |
No.1 | |
![]() |
投稿日時:2014-07-11 15:43 |
3歳のお子さんは一番手がかかる時期ですよね。私は共働きです。10歳の息子がいます。サッカーを習い始めました。やはり週末はサッカーの練習がはいってくるので家族で出かけられなくなりました。平日練習もあるので勉強がおろそかになりつつあります。同じように小さいお子さんがいるお母さんは小さい子をつれて当番などやりこなしとても大変そうです。少し後悔しています。大きくなれば塾に行かなくてはならなくなるでしょう。しかし共働きのうちは無理なので通信教育を始めました。今はタブレットを使用しているので車の中でも勉強ができちゃうんです。友達を通信できる機能がすいているのでサッカーの試合移動で友達を勉強しています。私のほかにも同じようにしている方がいました。参考にしてみてください。 子供の教育に通信講座 http://konishiyukinaga.com/%E3%81%8A%E5%8B%A7%E3%82%81%E3%81%AE%E9%80%9A%E4%BF%A1%E8%AC%9B%E5%BA%A7/%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AB%E9%80%9A%E4%BF%A1%E8%AC%9B%E5%BA%A7/ |