放課後等デイサービスについて
投稿日時:2018-06-21 15:36 | |
![]() 質問受付中 回答者数:4件 |
ここ数年で放課後等デイサービスが急激に増えた気がします。 もともとあったのかもしれませんが、自分の子を放課後等デイサービスにお願いしたいと思っているのですが、どこの施設も同じ内容なのでしょうか? |
回答 (4件)
No.4 | |
![]() |
投稿日時:2024-09-18 15:56 |
内容は似ているところもあると思いますが、放課後等デイサービス なら都筑や世田谷にある「アップ」というところがいいですよ! 私も子供を通わせているのですが、学校と同じように運動や勉強を 教えてくれて、基礎能力が上がっているような気がします。 放課後デイサービスなら、都筑や世田谷にあるこちらも検討してみて ください。 https://up-welfare.com/ |
No.3 | |
![]() |
投稿日時:2022-09-16 12:38 |
最近は児童デイサービスのホームページがあるので そこを見て選ばせてもらいました。 サイトでは教育方針とかが具体的に掲載されているので 選ぶ際に参考になりましたよ。https://rise-kanagawa.com/の 神奈川の児童デイサービスでは少人数制とかコミュニケーション を意識していたので、利用させてもらいました。 |
No.2 | |
![]() |
投稿日時:2019-12-06 09:51 |
施設によってカリキュラムが違うかと思います。 私の子供が通っている横浜の放課後等デイサービス https://aletta-day.com/about は子供たちがイキイキと していられる環境を考えてくれていたので神奈川県の 放課後等デイサービスで検討した結果、アレッタさんに しました。 |
No.1 | |
![]() |
投稿日時:2019-01-04 11:35 |
私は神奈川県横浜市の放課後等デイサービスを利用させてもらって いるのですが、他の施設も見て回ったときに一番、子供たちが 楽しそうにしていたのがhttp://moegino-clover.jp/ だったので決めました。 送迎とかのサービスの違いもあるかと思いますが、一番は 放課後等デイサービスでの教育方法が違う気がしました。 一度、見学をしてから利用する施設を決められた方が良いかと 思います★ |