児童デイサービスについて
投稿日時:2019-03-13 14:37 | |
![]() 質問受付中 回答者数:3件 |
児童デイサービスを利用したいとおもっているのですが 価格は施設によって違ってくるのでしょうか? あまり相談できる人がいなくて、この場で質問させてもらって すいませんが、詳しい方や利用されている方がいましたら アドバイスなど欲しいです。 |
回答 (3件)
No.3 | |
![]() |
投稿日時:2023-08-08 17:05 |
地域や施設によって価格は変わってくると思います。 私の場合は、放課後デイサービスを横浜市で運営しているアレッタさんにお世話になりました。 https://aletta-day.com/ 子供のことはもちろん、私たち親に対しても最大限配慮してくださる心優しい先生ばかりで本当に通わせてよかったなと実感しました。 説明会や見学会なども実施しているので、放課後デイサービスを横浜市で利用したいとお考えの方は参加してみてはどうでしょう? |
No.2 | |
![]() |
投稿日時:2021-09-07 10:43 |
利用料金は自治体によって定められています。 自治体がサービス料金を負担してくれるので、自治体の負担が9割で利用者の負担は1割ですので、負担が少なく利用することが出来ますよ。 https://rise-kanagawa.com/ こちらは神奈川にある児童デイサービスなのですが、様々なプログラムや、行事があって子供も楽しそうに通っています。 |
No.1 | |
![]() |
投稿日時:2019-08-06 22:39 |
私が神奈川にある放課後等デイサービスを、いろいろとみて 周ったときは送迎があったりとで価格は違うのかなぁーて思 います。 でも補助金とかもあるので最終的には、そんな差はないですよ。 横浜市の放課後等デイサービスのhttp://moegino-clover.jp/を 利用してますが負担も少なくて助かってます。 |