放課後等デイサービスの料金
投稿日時:2019-10-05 16:08 | |
![]() 質問受付中 回答者数:4件 |
放課後等デイサービスの利用を考えているのですが 料金は1割負担と聞いたことがありますが、施設に よって違うことはないのでしょうか? 利用されている人がいたら教えてください。 |
回答 (4件)
No.4 | |
![]() |
投稿日時:2024-03-08 14:20 |
どこの施設でも同じかと思います。 ただ施設のサービスは変わってくるので料金は均一ではないですね。 私の子供も都筑の放課後等デイサービスに通っていますが、負担する額が少ないのでとても助かっています。 https://up-welfare.com/school/center-minami/ 都筑・世田谷にある放課後等デイサービス「アップ」は個人のレベルに合わせた教育も行ってくれているので、一人ではできないことを補ってくれてありがたいです。 |
No.3 | |
![]() |
投稿日時:2022-01-20 17:32 |
負担の割合はどこも1割で同じだと思いますよ。 ただ施設によって設定されている料金は違うと思うので検討中のところに聞いてみるといいと思います! うちは神奈川のこちらの児童デイサービスに小学生の息子を通わせています。 先生の目がとても行き届いている印象で安心して預けられています。 https://rise-kanagawa.com 負担額で言うと5,000円弱くらいですね。 正直もう少しお安い所もあったんですが、大切な子供のことなので自分の目で見て信頼できるところが一番!とここに決めました。 https://rise-kanagawa.com/guide/ 本人がすごく楽しそうにしてくれているので、神奈川の児童デイサービスを探しまくった甲斐があったなぁと思ってます。 |
No.2 | |
![]() |
投稿日時:2020-06-04 09:40 |
負担額は同じだと思いますよ★ 送迎費用も含まれるかは放課後デイサービスに確認された方が 良いかとは思います。 うちは横浜市の放課後デイサービスのアレッタさんを利用して いますが、負担も少なく子供も元気に通ってるので満足して ます(^^)https://aletta-day.com/ |
No.1 | |
![]() |
投稿日時:2019-12-30 21:33 |
うちの子供はhttp://rise-osaka.jp/の大阪の児童デイサービスを 利用していますが決める前に大阪の児童デイサービスをいろいろ 周ったのですが施設によって料金は異なりましたよ。 ただ1割負担ですし収入によって上限負担も決まっている みたなので安心できますよ。 負担を抑えるために安いとこを選ぶよりも、しっかりとした 指導方針がある児童デイサービスを選ばれることとをお勧めします。 |