教師になりたい
投稿日時:2013-01-31 16:42 | |
![]() 質問受付中 回答者数:1件 |
教師になりたいと思っています。 でも小学校や中学校では、担任を引き受けなくてはならないと聞きました。 そこで、ある科目だけの講師なら、担任になる必要はないと思いました。 ある科目だけということで、できれば高校の講師が希望なのですが、どのようにすればよいでしょうか。 ちなみに、今、大学では英文科の3年です、一応教職科目は取っています。 |
回答 (1件)
No.1 | |
![]() |
投稿日時:2014-01-20 18:34 |
教師になりたいという熱い希望をお持ちのようですね。素晴らしいことだと思います。実際になりたい形で教師職につくために、みなさんさまざまな形でスキルをアップさせているようです。一見遠回りでも希望の科目の教師になるために、たとえばこのような形をとる先生もいます。まずは家庭教師として研鑽を積む。特に小学生から受け持ち、子供の育成というものを一から見守っていくこと。中学受験指導も面白いかもしれません。算数は特にアッと驚くような奇抜な解法で解き進むことが多く、学ぶことがたくさんあります。大手進学塾の講師として経験を積みながら、プロ家庭教師として子供の成長を見守るのです。中学に進学すれば特に必要になってくる国語力。英語ももちろんですが、いずれ国語の力が英語の助けになるのは言うまでもありません。日本語の語彙がないのにそれに対応する英単語を覚えられるはずがないのですから。 http://www.medical-aplus21.jp/search_school_keioufutsuubu.html |