教材の訪問販売について
投稿日時:2013-01-31 17:13 | |
![]() 質問受付中 回答者数:2件 |
教材の訪問販売について 先日、飛び込みで教材の訪問販売にきた営業さんがいました。 家には来年受験を控える息子がいるのでつい話を聞いてしまいましたが、教材のお値段が15万円ほどと聞き返事は保留にしました。 以前から家の息子は「塾には行きたくない」と言い張るので、こういった教材を使用して成績アップにつながるのであれば購入も検討しようかなと思ってます。 そこで質問なのですが、こういった高額教材は本当に役立つものなのでしょうか? それとも値段が全てではなく、基本は本人のやる気次第ということでしょうか? |
回答 (2件)
No.2 | |
![]() |
投稿日時:2015-10-14 11:51 |
同じ子供をもつ私としましては、高額な教材を購入するより個別の塾に行かせる方が 効果的だと思います。 私の息子も塾に行くのは嫌がっていましたが、千代田区の市ヶ谷にある個別の塾で 1ヶ月の無料体験へ行かせたところ、自分から行くようになりました。 https://www.todai-kojin.com/ 教材だけでは分からないところを聞けないですが、個別ですので先生にすぐ聞けます。 息子の場合は千代田区の市ヶ谷とすぐ通いやすい場所でもあったので、今でも通っています。 近くに個別でのところがありましたら、行かせてみては?と思います。 |
No.1 | |
![]() |
投稿日時:2014-04-19 11:47 |
高額教材を訪問販売する業者をなかなか信用できませんよね。そもそも15万円もする教材とはなんでしょうか。通常1つの教材に1200円ほどかかったとしても、そんなにしませんよね。昔と違って今はどんな教材もしっかりしたものがほとんどで、ということはどの教材でもあまり大差がなく、その教材をどう利用するかが問題だと思います。もっといえばどのような指導者に学ぶかが問題です。高額教材を与えられ、それをマニュアル通りにしか動かない学生アルバイトに学んだとしましょう。その教師は本当に頼りになるでしょうか。学業や遊びを優先し、必要な時に来てくれない、または授業中床に寝そべって、携帯を片手に音楽プレーヤーを耳にして、まともに授業もしていないといったご連絡をいただくこともあります。そんな環境で成績が伸びるとも思えません。しっかりした即戦力の教師に学ぶのが一番ですよね。 http://www.aplus21.jp/square/qanda_001.html |